立川のダンススクール DECO DANCE SCHOOL

バレエコースのブログ

改めて柔軟をしっかりやってみた話

こんにちは!
DECO DANCE SCHOOL講師の原田里奈です🌷

唐突ですが、最近、柔軟を改めてしっかりやってみようキャンペーンを1人で開催しています。

そこで、改めて柔軟がどんなふうに役立つのか感じた部分があるので、ブログに書いてみますね!
当たり前ですが、柔軟はバレエ・ジャズダンス・シアターダンスにおいてはやはり欠かせないものです。

なんで痛い思いして柔軟しなきゃいけないの〜!と思ったとき…
柔らかくなりたいのに、柔軟に心折れそうなとき…
レッスン中の柔軟でガンガン押してくる先生に反骨精神が沸いたとき…(笑)

ぜひこのブログを読んで、柔軟へのモチベーションを上げてみてください☺️

1人柔軟キャンペーンのきっかけ



まずは柔軟を改めてしっかりやってみようキャンペーンを勝手に開催していたきっかけについて。

バレエレッスンの中で柔軟する時間があるのですが、
やっぱりその時間の生徒さんって修行のように苦しそうで…
私がイタ気持ちいいなぁ〜くらいでストレッチしているのがなんだか申し訳なくなってきたんです。

生徒さんにとっては、「そりゃ先生はずっとバレエやってるんだから柔らかくて当たり前でしょうね〜」「先生は痛くないからいいよね〜」って思っちゃっても当然だよねと。

生徒さんが柔軟を頑張っているのと同じくらい、私も痛みに耐えて、おなじ苦行を分かち合いたい!!
そうすれば、苦行に耐えた先にどんな成果があるのか、私自身の姿を見て実感してもらえるのでは!! と思いました(笑)

そういったきっかけで、現状前後左右180度には足が開きますが、それ以上を目指してさらに柔軟をしっかりやってみようと思い立ったわけです💡

柔軟の必要性①足が上がる

体が柔らかければ足が上がる。
足が上がれば綺麗に見える。

とっても当たり前ですがバレエ・ジャズダンス・シアターダンス等において超重要です✨

本来は「ダンスが上手い」と「柔らかい」って全然別物ですが、やっぱり足が高く上がるってだけで上手に見えたりするものです。

柔らかいと得をすることが多いんですよねぇ。

ちなみに私は、足がよく上がるってだけでダンスのソロパートをもらったことがあります(笑)

柔軟の必要性②自由に動ける

関節の可動域による制限が減るので、より大きく動いたり、より自由に動いたりできるようになります。

それがダンススキル自体の上達にも繋がりますし、表現力アップにも繋がります。

レッスンしていて実感するのは、柔らかいほうが大胆な動きができるので、ダンスに緩急を出しやすくなるということです。

レッスン中の柔軟タイムは振付に関係ないようでいて、巡り巡って活きてくるんですねぇ…!

柔軟の必要性③ケガしづらくなる

筋肉や腱の柔軟性が上がるので、ケガしづらくなります。
バレエ・ジャズダンス・シアターダンスは、ストリート系のジャンルに比べて足をあげたりジャンプしたりする動きが多いので、筋肉や腱を一層柔らかく使う必要があります✨

逆に言うと、筋肉や腱が硬い状態で無理な柔軟をすることはケガに繋がりやすいです。

先生が言う注意事項(ストレッチ時は内股にならない、勢いをつけない、ケガしている時は無理しない等)は必ず守って柔軟するようにしましょう🎵

まとめ

以上3点、柔軟の必要性について書いてみました。
細かく書くともっとあると思いますが、今回はこのあたりでまとめておこうと思います☺️

ちなみに私の柔軟の近況をお伝えしますと、まずはストレッチポールに足を乗せて180度以上足を開くように頑張っています💦
痛〜〜〜い(笑)
そのままだと苦痛すぎるので、それをしながらスマホゲームをして痛みに気をとられないようにしています🤣 ツムツムとかおすすめですよ🤣🤣

終わったあとは痛すぎてヨボヨボな歩き方になります…。
そこまでやらないと今以上に柔らかくなるのって難しいだろうなと思います。

わたくし小6でバレエを始めたので、小さい頃から柔らかいわけではありませんでした。
バレエを始めたてのころの苦行を思い出して、懐かしい気持ちです(笑)

初めてまだ1週間くらいですが、なんとなく5番ポジションが入りやすくなって、すでにうっすらと効果を実感できています。



柔軟がんばってるみんな!!
私と一緒に苦行に耐えましょう!!笑
そして柔らかい体を手に入れましょう〜!!!🔥


バレエコースの特徴


・初心者でも安心!あなたのレベルに合わせたレッスンが選べます
・経験豊富なインストラクターによるレッスン
・ダンスの基礎としてもオススメ

バレエコースの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら
Facebook twitter line