立川のダンススクール DECO DANCE SCHOOL

バレエコースのブログ

はじめまして!

こんにちは!

4月から木曜日21:45-22:40のバレエクラスを担当します上水流実優(かみずるみゆ)です🌷

今回は少しだけ私の自己紹介をさせていただきたいと思います!

最後まで読んでいただけたら嬉しいです☺︎

自己紹介

私は3歳からバレエをしており、バレエではテクニックの習得やリズム感、礼儀を学びました。

バレエを始めたきっかけはバレエをさせたかった母がバレエスクールの体験に連れて行ってくれたのがきっかけです。

そこからバレエが1番大好きで毎日レッスンを重ね、バレエで大学に進学したい気持ちが大きかった為バレエコースに入学しました。

大学ではバレエはもちろん、コンテンポラリー、ジャズ、キャラクター、様々なダンスを学びました。

そして幼少期からバレエ団の公演に子役として出演し舞台経験を積んできました。

私の好きな作品はくるみ割り人形とジゼルです。

作品のお話も今後ブログに色々書きたいなと思っています!

バレエレッスン

⚪︎バーレッスン

⚪︎センターレッスン

この二つを中心的にやっていきます◎

バーレッスンではバレエの基礎をやっていきます。

最初はウォーミングアップから!

鏡を見ながら手や足の綺麗な使い方、綺麗な形を追求していきましょう!

初めてでも最初は見よう見まねで大丈夫です!

何回もやることでバレエ用語が分かってきたり外足が出来るようになってきたり…!

センターレッスンの前にバーにつかまり手を離しても出来る練習をしていきます!

センターレッスンではバーから離れてタンジュをしたり、小さいジャンプや大きいジャンプを飛んだり、回ったり、その日によってやることは変わりますが楽しくみんなのペースに合わせてやっていきます☺️

バレエ受けたことなくて初めてで緊張する、、と思っても一人一人わかりやすく丁寧に教えていくので、ついていけないかも…と不安にならなくて大丈夫です☺︎

こういう踊りがあるんだ、こうやった方が手がしなやかに使えるんだ。

であったり、回るコツやジャンプの時に必要な力や筋肉などもたくさん伝授できたらと思っております🌟

バレエって…

バレエって敷居高そう…持ち物を揃えないと出来なそう…レオタードにタイツ、バレエシューズ持ってないけど出来るのかな?などと思ったりしませんか?

そんなことないです!

動きやすい格好であればなにを着ていても大丈夫です!

Tシャツ、ズボン、靴下で受けられます◎

慣れてきてからバレエの物を購入してよりバレエを楽しむも良しですし、購入品で迷っていたらいつでも相談に乗りますよ💫

いつでも気軽にレッスンを受けにきてください✨

立川のダンススクール「DECO DANCE SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!

Facebook twitter line